JINS 販売業の募集詳細

契約社員

[契約社員]アイウェア(メガネ・眼鏡)販売スタッフ

給与 時給 1120円 シフト 週4日以上 1日8時間以上
勤務地 水戸市 最寄駅 内原駅

【JINS】販売・スタイリング◆残業7.3h月平均、ノルマなし◆充実の研修!正社員登用制度あり!

お仕事情報

お仕事内容

お仕事内容
店舗スタッフとして
接客・販売やコーディネート提案をお任せします。

・フレーム選びのアドバイス
・視力測定
・レンズの加工など
「ご案内」から「お渡し」までお願いします。

フレームの形や素材…
お客様のお好みやお求めの印象…
顔なじみ…
ベストなメガネがご提案できるよう
少しずつポイントを覚えていきましょう!

働きやすさも・やりがいも。 ~人事から皆様へのお約束、8箇条~
・月9日の公休は取得率100%
・1分単位で勤怠管理
・ノルマなし、お客様に寄り添う接客を
・現場の要望を重視します
・全員にチャンス(現店長64%が契約社員~登用)
・プロとしての専門知識を教えます
・社保完、社割あり…働きやすい制度をもっと充実させます
・風通しの良い風土!チーム力が自慢です

未経験者大歓迎!研修制度も充実しています。
販売職もメガネについても全くの未経験でも
接客や眼鏡の流行などe-ラーニング(i-pad)で学べます。

目の知識や商品情報、接客を
わかりやすい動画コンテンツで学習できます。

いろんなことに不安を感じるかもしれませんが、
研修制度も充実しており、
先輩が丁寧に指導するのでご安心ください。

レベルごとに次の目標が明確!できることが増えると随時昇給します!
年間で研修や検定を開催しており
ご自身の好きなタイミングで受講が可能です!

エントリー/取得目安3ヶ月
ベーシック/取得目安6ヶ月
アドバンス/取得目安9ヶ月・社員試験受験可
エキスパート/取得目安1年
マイスター

メガネや目の構造を学べる
専門性を身につけられるお仕事!
正社員登用のチャンスも年4回あります!

給与

時給 1120円

◆昇給あり

〈給与〉
時給 1120円以上
※【月給目安】
月給192,640円~
※眼鏡作成技能士資格を保有している場合、月給213,280円~
※入社後の2ヵ月間は、 準社員(初) としての有期雇用契約(2ヵ月以内の有期雇用契約)期間となる。
※上記準社員(初 の雇用契約期間終了後、著しい勤怠不良など、業務の遂行が困難だと判断された場合以外は準社員の有期雇用契約となる。
準社員の雇用契約期間は原則6ヵ月以内とし、4月・10月が契約更新月である。(契約更新の基準に該当する場合には、契約更新あり)

>>正社員登用後
月給245,000円
※眼鏡作成技能士手当(20,000円)あり
※時間外手当は1分単位で別途支給


◆支払い方法:月1回


◆交通費:全額支給

勤務地

茨城県 水戸市 内原2丁目1番地 イオンモール水戸内原

▶地図を確認


アクセス

◆常磐線(上野-仙台) 内原駅 徒歩 8分

勤務期間

長期(3ヶ月以上)

シフト・勤務時間

週4日以上 、 1日8時間以上
朝~昼 、 昼~夕 、 夕~夜

〈勤務地〉
3100000 茨城県水戸市内原2丁目1番地

〈勤務時間〉
勤務曜日:月・火・水・木・金・土・日・祝
注釈内容については勤務時間補足を参照下さい。

勤務時間:
09:30~21:30

【シフトの決め方】
シフト提出期限:シフト開始の 10 日前

シフト確定時期:シフト開始の 5 日前

【勤務時間 補足】
実働8時間/店舗毎シフト制・9:30~、12:00~等、日によって違う働き方も可・産休明け復職で時短勤務中の社員も在籍<休日休暇>年間休日107日店舗毎シフト制/月8~9日(取得率100%)・有給休暇・慶弔休暇・産前・産後休暇・育児休暇・介護休暇・母性健康管理のための休暇・生理休暇・子の看護休暇・産前・産後休業取得実績あり:入社1年後~取得可・育児休業取得実績あり:入社1年後~取得可-----------------------------------<職場情報>・月平均残業時間7.3時間(2019年6月度)・有給休暇取得率52%・産休育休取得希望者・取得実績率100%・店舗スタッフ平均年齢28歳・男女比/男性44%:女性56%・店舗スタッフ定着率87%

〈求める人材〉
※"経験不問","未経験者歓迎","経験者歓迎","長期できる方"

勤務できる曜日

月 、 火 、 水 、 木 、 金 、 土 、 日 、 土日祝勤務

応募資格

  • 未経験者歓迎
  • 高校生不可
待遇・福利厚生
  • 社員登用あり
  • 研修制度あり
  • 社員割引あり
  • 交通費支給
  • 昇給あり
備考

屋内受動喫煙対策あり

応募情報

応募方法

〈お問い合せ先〉 0120-101-714 ※あなたの成長を全力でサポートします!充実した教育サポート&福利厚生が揃った当社でチャレンジしませんか?ご応募お待ちしています!

応募後のプロセス

〈応募後のプロセス〉 <面接について> 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、面接の際、面接官がマスクを着用しております。 ご応募いただく方におかれましても、なるべくマスクを着用してお越しください。

応募先電話番号

0120-101-714